ホーム > レア情報 > 多少の上げ下げ

多少の上げ下げ

ついに仕かける時という場合には、何をおいても事前準備を怠ってはならない。

相場に入る前ならば、物事を理性的に見ることができるゆとりがあります。

 

だけれども、いっぺん売買の内側に入ってしまうとどうやっても見え方が主観的になってしまいがちで重要な時に適切な判断を下せなくなる不安があります。

 

それだけに自らのメンタルが合理的なうちに、しっかりと準備をしておくことが必要です。

 

この"j事前準備"のためには、何はともあれ自分なりのストーリー展開を記す事から開始します。

 

これからのこの通貨はああだから円を売買するみたいにあなただけの物語を描いていきます。

 

次は相場を確認しましょう。

 

これまでのレートの値動きを見定めて現時点の相場を調べます。

 

そうしたら、「今現在は割りに安い場面にあるな」など、他には「とっくに大方の投資家の方々がエントリーしているから、これから先急に売り(または買い)しても今はもう間に合わないな」などと納得できます。

 

当然ですが今はもう売り(または買い)するが間に合わないなと思ったら、エントリーしないで、そこは潔くあきらめることか大切です。

 

どうしても自分自身のストーリー展開を押し通して、強引に新しく注文すると、外国為替相場に跳ね返されて、かえってマイナスになる危険があります。

 

ただかなりのケースで用意周到にあなたなりのストーリー展開を書いていれば売り(または買い)が遅いという場面にはならないと考えます。

大方、現実に外国為替市場が変化する前の状況のはずです。

 

次に、差し当ってあなたが注文しようと検討している通貨の上下動を正確に点検する事が大切です。

 

仮にドル高に向うと推測する物語を書いたのであれば、その外貨の変動に注目しておくことだ。

相場の変化を注視し始めた場面では、まだまだドル円は大きく上下動する気配を見せることはなく上がったり下がったり多少の上げ下げを繰り返しているだけだろう。

 

だが、その変動をしっかりと調べているとある位置でゆっくりと、ドル高へと市場が変化し始めます。

この状況で初めて、ドルの取引します。

基本的に、念入りに準備を進めておけば、その注文で稼げる可能性は割合高くなります。

 


関連記事

多少の上げ下げ
ついに仕かける時という場合には、何をおいても事前準備を怠ってはならない。 相場に...
損益分岐点をさける
PCの画面の前に座り、いつも上下している為替レートを見ていると理由無く売り買いを...
ナンピンの仕組み
通常のはじめたばかりの人向けの外為取引の本では、「損が生まれた場面ではナンピン買...
スプレッドの差額について
「スプレッド」とはFX投資は通貨を売買の注文をして利ざやを生む取引です。 &nb...