ホーム > レア情報 > ナンピンの仕組み

ナンピンの仕組み

通常のはじめたばかりの人向けの外為取引の本では、「損が生まれた場面ではナンピン買いでポジションの平均を買い付けコストをコントロールする」等書かれていると思いますが、実際はそこには目に見えない危険があると考えます。

 

はじめに、ナンピンの手法について説明しておきます。

仮定として1ドル100円でドルを買ったとする。

 

$(ドル)買いですから、円安に推移するほど黒字が出ますが思っていたのとは逆に1ドル95円までドル安が進んでしまったとします。

 

その状況でポジションを保持し続けたらマイナスをなくすためには損した分、円安が進まなければならない。

 

皆さん、マイナスはなるべく早く0にしたいと願うでしょう。

 

この状況を変えるためはじめに取引したのと同じ額のドルを、1ドル=95円で買い増します。

 

それで、平均の単価は1ドル=97.50銭まで安くする事が出来ます。

 

これで、2円50銭の幅で円安に推移すれば、マイナスを回復できる。

 

それが、ナンピンの仕組みです。

 

このとおり、ナンピンのやり方を理解すると「確かに」と考えるが、為替は易々と上手くはいきません。

 

元々、95円が底値だということなど、誰も分かるはずがありません。

 

マーケットがかなり強い円高ドル安地合であるならば、95円では下げ止まらずに、一段の円高ドル安になる危険性がある。

 

一例として、1ドル=97.50円でナンピンをした場合に1ドル95円までドル安が進んだらナンピンしたポジションにも損失が生まれます。

 

この状態では、一番初めに持ったポジションと一緒に、ダブルで損失を被ることになる。

 

それゆえ、ナンピン買いは厄介です。

 

それでは、市場が自分自身の脚本とは逆向きにすぐに進んでしまった場合、どういった手段でリスクを避ければいいのでしょうか。

 

この場合選択できる手段は限られています。

 

ひとつは潔くあきらめて損切りをする事です。

 

もうひとつの選択肢としては今、自分が所持しているポジションを小さくする事によって為替相場がリカバリするのを何もしないで待ち望むことです。

 

ずいぶん後ろ向きな術だと感じる人もいるkもしれません。

 

だけど、自分が所有している買いポジションに差損が出た場合、一番妥当なやり方はそれ以外にはあるはずがありません。

 

理論上は、ナンピン買いという対策もあると思います。

 

だがしかしナンピンは、マイナスになっているにもかかわらず、買いポジションを整理するどころかそれとは逆にポジションを積み増していく手段です。

 

それでは、危険を制御することなど、できない察するべきです。

 

ナンピン買いをし続ければその内マイナスがプラスになるかもしれません。

 

だが、それより前に資金はマイナスになってしまいます。

http://sr-imanaka.com/check-point/


関連記事

多少の上げ下げ
ついに仕かける時という場合には、何をおいても事前準備を怠ってはならない。 相場に...
損益分岐点をさける
PCの画面の前に座り、いつも上下している為替レートを見ていると理由無く売り買いを...
ナンピンの仕組み
通常のはじめたばかりの人向けの外為取引の本では、「損が生まれた場面ではナンピン買...
スプレッドの差額について
「スプレッド」とはFX投資は通貨を売買の注文をして利ざやを生む取引です。 &nb...